足の長さに合わせて

前回のつづきで申し訳ないがつつけさしてもらいます。
600から800くらいがいいと思うのに、白バイでの存在である。
白バイってリッターバイクを採用することもあるみたいですが大概はホンダVFR800が多いとおもう。
国内用なのか輸出用なのかで出力等はちがうと思いますが、白バイがリッターバイクをあまり採用しないのをみるとあのくらいの排気量でふつうのツーリングは用足りるのかなと普通二輪免許をもってる立場ですが思います。
しかし、昨今のバイクメーカーのラインナップをみているとともても筆者の考えに適するバイク圧倒的に少ないですえん。

最近、ホンダNC700など発売されていますが、これまた筆者の体格、しいては足の長さに対応するものも圧倒的に少ない。
しいて言えば逆輸出用でツアラー系で600くらいがピッタリかと思います。
先ほどのブロスのはなしに少しもどりますが。
このブロスタンクがたてに長めなんですよ。
こればっかりは体格にもよるんでしょうけど、CB400より長く感じんです。
だから姿勢がわるくなり肩がこったりと長時間のライディングがしんどいんです。
だからハンドルをライダー側に長めにしてるんですけど。

しかし、一緒に走ってるライダー曰く、何か暴走仕様みたいといわれました。
こればっかりはしかたないですけどね。
それと、このブロスですが立ちごけの経験がまたまたあるんですね。
これが前回に立ちごけのトータル2回のうちの2つ目です。
この時のいいわけというか話をすこしきいてください。

コケた話

あれは、晴れた日だったとおもいますが、ツーリングにでるのに家から100mもいかない距離だったとおもいます。
このブロス、シフトを1から2へチェンジする際にニュートラにひっかかるくせがあるんです。
これはもともとで、だから街で信号発進のとき1から発進してシフトアップする際、ニュートラルに入ってしまいアクセルだけまわしてる状態によくなります。
このくせがさいわいしてしまったんです。

さらに筆者はツーリングにでかける際、家の前ではエンジンをかけずに、ニュートラで坂をくだって家からはなれてからエンジン始動するようにしてます。
何か暴走族のようですがちがいますよ。
そしたらある程度速度がでてきたら3か4でクラッチをつなげばエンジンがかかるのはよくあるはなしなんですが、2あたりでしかもあまり速度がでないままつないでしまったんですよ。
そうすると、リアのタイアがロックした状態で坂をくだってしまったんです。

スピードが死んできた頃にカーブを曲がろうとしたんでバランスをくずしたんです。
それで、こけたんです。
ですからこれも正確にいえば立ちごけといゆより、半立ちごけ、少し動きごけみたいになってしまいました。
まわりをすぐにキョロキョロしてだれも見てないことを確認後、すぐにたてなおしてツーリング再開ですよ。
これ400でよかったけど、大型ならすぐたてなおせないないで本当に恥ずかしいかっただろう。
なんせ道の真ん中でしたから。

Close