GSX-S1000Fはの特徴はどんなライダーでも馴染めること

スズキのGSX-S1000Fの特徴はどんなタイプのライダーでもすぐに馴染めることです。
つまりすぐにライダーとバイクが一体化してクセのない走りができるということになります。

GSX-S1000Fはエンジンや車体に他のメーカーなどでよくあるような独特のアイテムのようなものが何もないのです。
つまりまっすぐで正直といえますし例えて言うのであればふりかけもかかってなく梅干しや漬物といった添物のない白いご飯でしょう。
本当に美味しいお米で焚いた白いご飯は何もおかずがなくてもそれだけで美味しい物ですが、おかずがあったらあったでそれなりに美味しいというところがGSX-S1000Fと同じなのです。

どんなタイプのライダーが乗ってもそれなりに味のある乗り方ができそれを受け入れられるマシーンがGSX-S1000Fということです。
それこそ王道の走りが出来るマシーンなのかもれません。

たとえばこのバイクに乗る人は初心者でも良いですし他車からの乗り換えでも良いでしょう。
それに一度乗って辞めてまた乗るというリターンしたライダーでも良いです。
それからスーパースポーツからの乗り換えやアアドベンチャーツアラーからの乗り換えという人もいるでしょう。
このようにどんなタイプのライダーでも受け入れられるシンプルなバイクなので興味のある人は乗って見ると良いかもしれません。

GSX-S1000Fの人気の理由は装飾がシンプルで価格が安いこと

GSX-S1000Fの人気の理由として装飾がシンプルで価格が安いということを書きますとなんだか余りにも地味なバイクではないかと思われるかもしれませんがそうではないのです。
装飾がシンプルということは自分なりにカスタムしたりなどの工夫ができて楽しめるということですからやりようによっては華やかなバイクになるかもしれない可能性を秘めたバイクと言えます。

価格が安いということは有り難いことでしょうしそれだけシンプルなバイクのために価格も安いのかもれません。
家計に優しいバイクと言ってよいでしょう。

GSX-S1000Fの歴史を語る

GSX-S1000Fの誕生は2015年でした。
その頃のスポーツネイキッドやスポーツツアラー市場は今とは全然違いました。
今は多種多様な電子制御が導入されその導入の仕方も様々になってその工夫も競争のようになっています。

しかし2015年当時はそんなことはなくもっとシンプルなスポーツネイキッドやスポーツツアラーの市場だったのです。
そのような状態だったスポーツネイキッドやスポーツツアラーの世界も次第に様々な物が搭載されるようになり便利になった反面シンプルさも失われていきました。

スペックについても見てみる

スペックをご紹介します。
まずは全長×全幅×全高2115mm×795mm×1180mmで軸距は1460mmです。
そしてシート高は810mmで車両重量は214kgでエンジン形式は水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブになります。

さらにカラーですがグラススパークルブラックとキャンディダーリングレッドがあります。
そしてグラススパークルブラックとグラススパークルブラックとトリトンブルーメタリックがあるので選び甲斐がありそうです。

Close